






茶和花(三室戸)と煎茶(10パック)のギフトセットです。
■Story
京阪宇治駅から1つめの駅に三室戸駅があります。
この三室戸駅の地には、三室戸寺というお寺があります。
約1200年前に、光仁天皇の勅願により創建されたと言われ、西国三十三ヶ所巡礼の十番札所として、毎日多くの巡礼者が参拝に訪れる寺です。通称「あじさい寺」と呼ばれるこの三室戸寺、
6月中旬~下旬に見ごろを迎え、約50種・約20万株のあじさいが境内に咲き誇ります。
この作品はあじさいのみを使い深い茶葉の色に、ふんわりと弾む様な色とりどりのあじさいでしっとりと仕上げました。
■木箱
上蓋のロゴデザインは全3種類あります。木箱と上蓋がきっちり合う様に一つ一つ手作りで制作しておりますので、ロゴのデザインはお手元に届いた時のお楽しみになります。
■お茶葉
煎茶のティーパック(10パック)です。
10パックが売り切れ次第、(1パック×10個入)に変更となります。ご了承下さい。→写真の最後(7枚目をご参照下さい:左側の木箱商品はイメージです。)
■ギフトにも
木箱を金箔ロゴの入ったギフト箱に入れております。
ギフトとしてもお持ち出来る様に、こだわりの紙袋も同封させて頂いております。